松本市で登山用品を買うならここ!アウトドアショップおすすめ5選【2025年最新】

北アルプスの玄関口として知られる松本市。槍ヶ岳・穂高岳・常念岳など名峰へのアクセス拠点であるこの街には、登山者やアウトドア愛好家のための専門店が集まっています。
近年は商業施設の閉館や店舗移転もあり、情報が変わりやすいので、ここで最新の店舗情報を整理してみましょう。
1. 好日山荘 松本駅前店(アルピコプラザ4F)
松本PARCOの閉館に伴い、好日山荘はアルピコプラザ4階に移転しました(2025年3月オープン)。松本駅前という抜群の立地で、電車利用の登山者には特に便利です。2025年11月3日までの期間限定オープンとのことですので、情報は追って追加します。店舗HPはこちら。
- 取り扱いブランド:ノースフェイス、マムート、コロンビア、モンベル小物など
- 特徴:登山靴やザックのフィッティング、ウェアの豊富な品揃え
- こんな人におすすめ:
- 電車で松本入りし、そのまま登山口へ向かう前に買い足したい
- 初心者でスタッフに装備を相談したい
2. 石井スポーツ 松本店
靴やザックはもちろん、縦走・雪山・クライミングまで幅広く対応しています。松本市の中心部からは少し離れているため、車で行くか、JR平田駅からであれば徒歩15分ほどで行くこともできます。店舗HPはこちら。
- 登山靴のフィッティング設備が充実
- 雪山・スキー登山やバックカントリー用品も豊富
- 開店時間は9時30分で、好日山荘松本駅前店より30分早い
3. カモシカスポーツ 松本店
松本市和田にある大規模な登山専門店。市街地からはかなり離れた場所にありますが、クライマーや本格登山者から強い支持を集めています。2階はアウトレット品の販売や写真展などのイベントブースや、無料コーヒーサービスなどもあり、ゆっくりと買い物を楽しめます。営業時間は10:30〜19:00です。店舗HPはこちら。
- 取り扱い分野:
- 登山靴・ザック・ウェア
- クライミングギア(ロープ、カラビナ、ハーネスなど)
- 沢登り・アイスクライミング・バックカントリー・トレラン用品まで
- 特徴:地図・山岳書籍の充実、休憩スペース、駐車場完備
- こんな人におすすめ:
- クライミングや沢登りなど専門的な分野に挑戦する人
- 車でじっくり買い物したい人
4. THE NORTH FACE 松本店(信毎メディアガーデン2F)
松本市中心街の信毎メディアガーデンにある直営店。観光や街歩きの途中でも立ち寄りやすく、トレッキングや日常アウトドアに適したアイテムが揃います。営業時間は平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜19:00(施設休館日に準ずる)です。店舗HPはこちら。
- 特徴:
- トレッキングやライトハイクに適したウェア・パック
- 街の中心街に位置し、松本駅から徒歩で行くことが可能
- こんな人におすすめ:
- 観光ついでにアウトドアブランド品を見たい
- 街でも山でも使えるウェアを探したい
5. Sunny Site
小規模ながら個性的なアウトドアギアを取り揃えており、店構えも特徴的です。大型店にはない品揃えが魅力です。アウトドア仲間の募集も行っているようですので、ぜひ店舗HPも覗いてみてください。
- 特徴:
- ローカルブランドなど限定アイテムを扱っている
- 店主との交流を通して地元の山情報を得られることも
- こんな人におすすめ:
- 個性的なアイテムや掘り出し物を探したい
- 地域とつながりながらアウトドアを楽しみたい
まとめ:用途に応じて店舗を使い分けよう
松本市には全国展開の大手から専門性の高い個人店まで、幅広い登山・アウトドアストアが揃っています。
- 電車利用・初心者向け → 好日山荘 松本駅前店
- 車で本格装備を整えたい → 石井スポーツ、カモシカスポーツ
- 街歩き・観光の合間にブランド品を見たい → THE NORTH FACE 松本店
- 個性的な品揃えや交流を求めたい → Sunny Site
北アルプスをはじめとする山岳エリアに挑む前に、松本でしっかり準備を整えて安全で快適な山行を楽しみましょう!

転職で減った収入を配当株投資で補い、信州ライフを満喫中。自身の経験が誰かの役に立てばと思い、ブログを始めました。
移住・投資・松本観光・登山など、いろんなコンテンツを発信していきたいと考えています。
どうぞゆっくりしていってください。