アウトドア・観光

松本市でおすすめのキャンプ場3選|初心者・家族・ソロ向けに徹底紹介【2025年最新】

松本市おすすめのキャンプ場【厳選3サイト】
takkku100

長野県松本市は、北アルプスの玄関口として登山の拠点として知られる街ですが、もう一つの魅力が「キャンプ」。

市街地から30分〜1時間車を走らせるだけで、豊かな森や涼しい高原に広がるキャンプ場に到着できます。標高が高い分、夏でも快適に過ごすことができ、秋の紅葉も少し早く楽しめますよ。

今回は、松本市周辺のおすすめキャンプ場を3つ厳選。さらに「どんな人におすすめか」を明確にしているので、これからキャンプを始めたい人も、自分に合ったキャンプ場を探している人も参考になるはずです。

1. 乗鞍BASE — 満点の星空と山遊びを楽しむ

松本市街から約1時間標高1,500mに位置する乗鞍BASEは高原の雰囲気を味わえる魅力いっぱいのキャンプ場です。

オートキャンプサイト、キャンピングカーサイト、乗鞍岳大展望サイト、フォレストサイト、デイキャンプがあり用途・目的に応じて使い分けられます。

また、アドベンチャーパークマウンテンバイク釣りSUPシャワークライミングなど他ではなかなか味わえない体験ができるのも大きな魅力です。ぜひ以下のHPから見てみてください。

公式サイト乗鞍BASE キャンプ

項目内容
所在地長野県松本市安曇3994-21
標高・アクセス約1,500m。夏は涼しく、夜は星空がきれい 。松本市街から車で1時間強。
施設概要オートキャンプサイト24区画、車中泊/キャンピングカーサイト、乗鞍大展望サイト、フォレストサイトなど
利用期間2025年は~ 11月2日(日)まで
チェックイン・アウトチェックイン 13:00〜16:00、チェックアウト ~10:00
注意点シャワーや入浴施設は施設内に無し。近隣に無人コンビニ等あるが、買い出しは事前に市街地で行うのが望ましい

こんな人におすすめ

  • 高原の涼しさや星空をしっかり味わいたい人
  • キャンピングカー利用者や車中泊を含めたスタイルを求める人
  • 「山遊び」「アドベンチャー施設」と組み合わせたい人
  • 夏の避暑・自然の中で心身をリフレッシュしたい人

標高が高く気温も低いため、真夏にキャンプを避けているという方にもおすすめです。秋の紅葉も楽しめますし、高原で迎える朝はさわやかで最高ですよ。

2. 美鈴湖もりの国オートキャンプ場 — 快適さ重視派に

林業会社が運営するキャンプ場で、事業の一つとあって質の高いキャンプ場です。

公式サイト美鈴湖もりの国オートキャンプ場
施設・料金案内施設案内・料金プラン

項目内容
所在地長野県松本市三才山1871
標高・アクセス約1,000m。松本市街地から車で30分ほど。景観良好
施設概要区画サイト(複数エリア)+広場サイト+ソロバイクサイトなど多様
利用期間2025年~11月末まで
チェックイン・アウトチェックイン 13:00〜、チェックアウト ~11:00
設備電源付きサイトあり/温水水道/サニタリー棟(温水シャワー)、売店(飲食物・アルコール、薪・炭)・レンタルあり、子どもが遊べるアスレチックあり

こんな人におすすめ

  • 快適さを重視したい人
  • 初心者&家族連れ。アクセスが良く、設備が整っているので安心
  • 短時間で自然を感じたいが移動に時間をかけたくない人

我が家もお気に入りのキャンプ場です。

松本市街から標高が400mほど高くなるため、気温も3℃ほど低くなります。松本市を一望できるサイトは予約が早く埋まってしまいますので、ご予約はお早めに。売店は松本のクラフトビールやキャンプ用品があったりと見るだけでも楽しくなっちゃいます。

3. 高ソメキャンプ場— 白樺の森でリラックス

松本市街から車で約1時間の奈川地区にあるキャンプ場です。

公式サイト高ソメキャン場

項目内容
所在地長野県松本市奈川 2212-12
施設概要オートキャンプ、ログハウスタイプのバンガロー、デイキャンプ。白樺の木、釣り池あり。夜は星空が美しい。
利用期間2025年~11月16日(日)
チェックイン・アウトチェックイン 14:00~17:00(アーリーチェックイン可)、チェックアウト~12:00
設備概要電源付きサイトあり/サニタリー棟(コインシャワー、洗濯乾燥機、冷凍・冷蔵庫)売店(飲食物(アルコールなど)、薪・炭、ガス缶、洗剤・シャンプーなど)

こんな人におすすめ

  • 白樺の森でのんびり過ごしたい
  • ログキャビン泊やバンガロー泊をしたい
  • 釣りや天体観測、遊歩道散策など自然をゆったり楽しむスタイルの人

キャンプ場の中央には釣り池があり、竿のレンタルもあり手ぶらでもOK。ホタルが棲む小川や水芭蕉が群生する湿地天体観測ドームがあるなど、ここならではの楽しみ方ができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

星空をじっくり楽しみたい/標高高めで自然を味わいたい派「乗鞍BASE」

・快適性・設備を重視/初心者・ファミリー・ソロで楽しみたい派「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」

・白樺の静かな森に囲まれた自然の中でゆったり過ごしたい「高ソメキャンプ場」

松本市にはエリアによって特徴が異なるキャンプ場がたくさんありますので、私も利用しながらまた情報をアップデートしたいと思います。

登山に関しても情報を書いていますので、ぜひご覧ください!

Kei
Kei
駆け出しブロガー
Profile
首都圏から長野県松本市に移住した30代、妻、子。
転職で減った収入を配当株投資で補い、信州ライフを満喫中。自身の経験が誰かの役に立てばと思い、ブログを始めました。
移住・投資・松本観光・登山・庭づくりなど、様々なコンテンツを発信していきたいと考えています。
どうぞゆっくりご覧になってください。

    ABOUT ME
    Kei
    Kei
    駆け出しブロガー
    首都圏から長野県松本市に移住した30代、妻、子。
    転職で減った収入を配当株投資で補い、信州ライフを満喫中。自身の経験が誰かの役に立てばと思い、ブログを始めました。
    移住・投資・松本観光・登山・庭づくりなど、様々なコンテンツを発信していきたいと考えています。
    どうぞゆっくりご覧になってください。
    記事URLをコピーしました