松本市でキャンプ用品を買うならここ!おすすめショップ5選
長野県松本市は、北アルプスや上高地、美ヶ原高原など、自然豊かなアウトドアスポットへのアクセスが良好な地域です。キャンプや登山を楽しむための拠点として、多くのアウトドアショップが集まっています。
今回は、『キャンプ用品』を購入するのにおすすめのショップを5つをご紹介します。
1. アウトドアステーション VANVAN 松本店
特徴
松本市でキャンプ用品を探すならVANVANは外せません。
松本市で最大級のアウトドア専門店で、キャンプ用品を中心に、フィッシング用品も幅広く取り扱っています。テント、タープ、シュラフ、焚き火台、クッカー類など、定番アイテムから話題の新製品まで勢揃いしています。
アクセス
塩尻北ICから車で約5分。駐車場も広く、観光の行き帰りに立ち寄りやすい立地です。
公式サイト
👉 https://www.vanvan.jp/
我が家もお世話になっており、ポイントカードやLINEクーポンなどでお得に買い物ができます。品揃えも良いのできっとお気に入りのギアが見つかりますよ!
2. A&Fカントリー 松本店
全国的にも人気のセレクトショップで、松本店は市街地の「信毎メディアガーデン」2階にあります。デザイン性、機能性に優れたギアを選びたい人におすすめです。
アクセス
JR松本駅から徒歩約8分。電車で観光に来た人でも行きやすい立地です。
公式サイト
👉 https://aandfstore.com/shop/matsumoto/
我が家も頻繁に訪れるお店です。街中にあるため観光ついでに寄るのも良し、がっつり買い物するにも良しの品揃えです。店内にある木製のヘラジカのモニュメントはわが子のお気に入りです。
3. OUTDOOR BASE MATSUMOTO

特徴
国内外の厳選されたキャンプギアを扱うセレクトショップ。こちらも街中にあるので観光ついでに買い物できます。
アクセス
JR松本駅から徒歩約9分。A&Fカントリー 松本店も近いため、併せて訪れてみてください。
公式サイト
👉 https://outdoorbase.jp/
私も何度か訪れていますが、見たことないメーカーのギアを多く取り揃えています。
周りの人と被らないアイテムをゲットするならここは絶対に外せません。店員さんもギアを熟知しているので、丁寧にアドバイスをいただけますよ。
4. スポーツデポ 南松本店
特徴
全国展開する大型スポーツ用品店で、キャンプ用品コーナーも広く、テント、チェア、クーラーボックス、ランタンなど、初心者が必要とする定番アイテムはほとんど揃います。価格帯もリーズナブルなものからしっかりしたモデルまで幅広く、ファミリーやビギナーにも人気です。
アクセス
松本ICから車で13分、南松本駅から徒歩13分。
公式サイト
👉 https://store.alpen-group.jp/store_search/detail.php?shopid=5238
5. スーパースポーツゼビオ 松本芳川店
特徴
全国的に展開する大型スポーツショップで、スポーツ用品に強いイメージがありますが、キャンプやアウトドア用品の取り扱いも充実しています。特にチェアやテーブル、クーラーボックス、調理器具といった「使い勝手のよい定番アイテム」が揃っているのが特徴です。広々とした店内で商品を比較しやすく、シーズンごとにセールも開催されるため、お得に購入できる機会も多いです。
アクセス
松本市南部の芳川にあり、車でのアクセスが便利。駐車場も広く、買い物しやすい立地です。
公式サイト
👉 https://www.supersports.com/ja-jp/xebio
まとめ
松本市には、キャンプ用品を取り扱う個性的なショップが揃っています。各店舗の特徴を活かして、目的やスタイルに合ったショップを選んでみてください。全国から訪れるアウトドアファンにとって、松本市はキャンプ用品を手に入れるのに最適な場所です。ZANE ARTSなど松本ブランドのギアもありますので、。
まとめると、松本市でキャンプ用品を買うなら以下のように使い分けるのがおすすめです。
- VANVAN → 松本最大級。初心者~ベテランまで
- A&Fカントリー → ブランド・デザイン重視。観光ついでにも
- OUTDOOR BASE → こだわり派・珍しいギアを探す人向け
- スポーツデポ → ファミリーキャンプや初心者におすすめ
- ゼビオ → 手軽に道具を揃えたい人

転職で減った収入を配当株投資で補い、信州ライフを満喫中。自身の経験が誰かの役に立てばと思い、ブログを始めました。
移住・投資・松本観光・登山・庭づくりなど、様々なコンテンツを発信していきたいと考えています。
どうぞゆっくりご覧になってください。